暮らしの迷走 ゴミ屋敷を作り出す人との攻防戦 実家の片付けは思うように進まず、正直、嫌になってきた。(早い)→毒娘による実家の片付け開始家には、溜め込む人がふたり一緒... 2023.05.19 暮らしの迷走
暮らしの迷走 実家の片付けは、まず『捨てる』が基本 実家に戻るにあたり、やりたい事があった。それは、実家の片付けである( ̄Д ̄)ノ娘二人が実家を出て二人暮らしのはずなのに、... 2023.05.07 暮らしの迷走
暮らしの迷走 DIYに必要なのは気合いと根性 高見えという言葉に弱い。40を超えたらあまり安っぽいものはねぇ・・・と思っていた嫌なヤツだったが、現実のお財布事情ではお... 2023.04.17 暮らしの迷走
暮らしの迷走 収納より先に、極限まで捨てる 物が綺麗に収納されていると、自分にとって必要なものか、そうでないものかが分かりにくい。私は現在、身軽に生きるための捨て活... 2023.04.14 暮らしの迷走
暮らしの迷走 アラフォーが身軽に生きるための捨て活・その7 処分しても、処分しても、次々と出てくる不用品。一体、この2DKの部屋のどこに収まっていたんだろうと、びっくりする。しかし... 2023.02.08 暮らしの迷走
暮らしの迷走 アラフォーが身軽に生きるための捨て活・その6 本気で捨てる覚悟ができたなら、その覚悟が揺らがなないうちに捨ててしまおう。そう思って、今度は不用品引取業者さんが電話に出... 2023.02.06 暮らしの迷走
暮らしの迷走 アラフォーが身軽に生きるための捨て活・その5 捨て活は着々と進んでいる。身軽になるためには、まず、大きな収納から捨てなければと思い、とにかく空のスペースを作ることを心... 2023.02.04 暮らしの迷走
暮らしの迷走 アラフォーが身軽に生きるための捨て活・その4 昨年から、身軽に生きるための捨て活を続行中。そして、いまだかつてないほど洋服を処分し、一番洋服を持っていた時と比べると、... 2023.01.23 暮らしの迷走
暮らしの迷走 アラフォーは、洋服だけでなくインテリアも高見えさせたい アラフォーが身軽に生きるための捨て活は進んでいるが、できれば洋服もインテリアも少数精鋭部隊で人生を攻めていきたいと考えて... 2023.01.17 暮らしの迷走