子供部屋おばさんを脱出して一年近く。
少し前に、ようやく掃除機を購入した。
それまで掃除をどうしてたんだ?!汚い!と思われるかもしれないが、ちゃんと掃除はしていたのだよ。
クイックルワイパーで。( ̄Д ̄)ノ
引っ越しをする前、なるべく荷物を増やしたくないと思い、何かの参考になればとミニマリストさんの動画をよく見ていたのだが、その中で掃除機を持たない人がチラホラ。
それを見た(影響の受けやすい)私は、ちょっくら掃除機のない生活をやってみようと思って実際試した訳だが、数ヶ月後には「やっぱり掃除機は欲しい」という結論に至った。
やはり掃除機って、大事。
掃除機のない生活を送ってみて、「クイックルワイパーだけで何の問題もない」と言えるのは、本気のミニマリストだからだと思う。
確かに引っ越ししたての何もない状態の時は、クイックルワイパーだけでいけるかも?!と思ったが、徐々に本棚やらベットやら物が増えていき、私の家は障害物だらけになった。
所詮、にわかミニマリスト。( ̄Д ̄)ノ
そうするとクイックルワイパーで取り損ねた髪の毛が棚やベットの足に引っかかるようになっていたし、扇風機の金網(?)部分や洗濯機の隅っこに溜まったホコリなども、綺麗に拭き取りきれていないように感じる。(汚)
やはり掃除機で吸い取ってしまうのが一番いい。( ;∀;)
割とすぐにそんな風に思ったのに、購入が最近になってしまったのは、どんな掃除機を買うか迷いに迷いまくったからである。
最初は1Kの狭い部屋だから、値段が安くて、もう吸ってくれれば何でもいいやと思っていた、ワタクシ。
Amazonのサイトで色んな種類の掃除機を物色していたのだが、その中で一番よく見かけたのがサイクロン式の掃除機であった。
これってダイ◯ンの掃除機の影響かしら?( ̄Д ̄)ノ
このダイ◯ンの掃除機は(昔の)飲み友達の家に置いてあり、ゴミもよく吸ってくれて、何だかおしゃれに見えていた記憶。
よく吸って、おしゃれに見えるなんて最強じゃん!( ̄Д ̄)ノ
そこでうっかり飲み友達の家にあった同じタイプのダイ◯ンのコードレスタイプの掃除機!(は値段が可愛くないので)似たような掃除機をポチろうとしたのだが、さらに思い出したことがある。
船乗りだった前職で、船内掃除に使っていたのがこのサイクロン方式で、ゴミ捨てが超厄介だったということを!
会社の経費削減の為、いちいち紙パックを購入しなくていいようにこのサイクロン方式の掃除機が採用された(と記憶している)が、なんせ広い船内、毎日ダストカップに溜まったゴミを捨てなければならなかったのである。
ゴミ箱に捨てる際、ちょうどお日様の光が差し込んでいる時に見える、高く舞うホコリ。
最悪だった。( ;∀;)
ゴミ箱からなるべく顔を離して息を止めながら捨てていたが、けっこう高く舞ってるし、長く空中に留まっていたので、吸ってしまっていたに違いない。
そんな感じだったので、よくゴミ箱からもこぼして、再びほうきとちりとりを持って掃除していたっけ。
地味にストレスだった、記憶。( ;∀;)
そんなことを思い出し、紙パックを購入する手間とお金がかかろうとも、紙パックの方が大事!!となった私が選んだ掃除機がコチラ。
マキタのコードレス掃除機。紙パック式!!!( ̄∀ ̄)b
レビューには充電の音が大きすぎるとか、紙パックの取り替えサインがないとかデメリットも書いてあって、実際に使ってみるとそれは確かにそうなんだが、そんなことはどうでもいいやと思うくらいよく吸ってくれるので、これにして大正解であった。
完璧な掃除機が欲しいなら、もっとお金出しなはれ。( ̄Д ̄)ノ
それに最近の掃除機って、ホコリが見えやすいようにライトが付いているとは、知らなんだ。
おかげで、いつも部屋がさっぱりしている印象である。
もっと早く買えば良かったと思ったが、色々と迷ったおかげで後悔しない買い物ができたと言えよう。
これから家電を購入する際はメリットとデメリットのバランスを考えて、ちゃんと吟味しようと思った、えみ子さんなのであった。
ではでは。



コメント