始めてのリモート講習

出来事
スポンサーリンク

コロナ禍でよく耳にするようになった『zoom』や『リモート会議』『在宅ワーク』

でも船に乗ってる限り、実際に自分がする事はないので、「へ〜」くらいに聞いていた。

ところが本日、リモート講習なるものに初めて参加することになった。

船に関する安全講習で、年に一度開催している。その講習が、コロナの影響で初めてリモートでやることになったのだ。

といっても、自宅で一人で受けるのではなく、会社のパソコンで会社の人達と一緒に受講。何もしなくても、事務所の人が全部パソコンの設定をしてくれているという、ありがたや。

ただパソコンの前に座るだけでいいd( ̄  ̄)

ところが主催者側も初めてのことなので、なかなか始まらない。画面の向こう側でアタフタしてるおじさんを、しばらく眺める。

参加する他の会社の船乗りさん達も、おそらく初めてのリモート参加と思われる。しかも年齢層がだいぶ高め。( ̄Д ̄)ノ

だいぶ時間が遅れて、やっと始まったかと思えば画面上に「誰??」なおじさんが出てきたり、にぎやかな音が聞こえてきたりで、序盤、講習内容全く頭に入って来ず( ;∀;)

まぁ、スムーズにいかなかったのは最初だけで、あとは普通に講習を受けられた。始まりが遅れた分、時間が押しちゃったけどヽ(;▽;)ノ

思えば、会社でリモートデビューできて良かった・・・。これが自宅でとなってたら、講習中、突然画面に出てきたおじさんと同じ状態になっていたかも。

私はブログがしたくてパソコンを買ったけど、それまでは携帯の設定なども友達にやってもらっていた。

新しいものを自分で攻略しようとしない。分かろうともしない、最初から人任せにしようとする悪い傾向が。しかし、今からはそんなことではいけないなぁと思う。

ちゃんと時代の荒波を乗り越えていかなければ!(ただのリモート講習から、想像力広げすぎ)

せっかく購入した、豚に真珠なこのパソコンを、もうちょっと色々使えるようになりたい。

zoomのお作法も載っていた。

亀の歩みであるが、何もしないよりはマシかな。と自分に言い聞かせる、えみ子さんであった。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました