【女一人旅】大分からフェリー『さんふらわぁ ごーるど』に乗って神戸へ

おでかけ・旅
スポンサーリンク

旅はもう終わっているのだが、一番最初に乗った船のことを書くのを忘れていた。

初めての一人旅で、おかしなテンションになっていたと思われる。

一時は車を運んで北海道一周を考えていたこともあって、九州を飛び出す時も、フェリーだったワタクシ。

本当は、別府から大阪行きの『くれない』『むらさき』のどっちか、就航したばかりの新しい船に乗ってみたいなーなんて思っていた。

新造船に乗って優雅な旅行をしているYouTubeを、よく見かけたからってのもある。(羨ましい)

しかし、行き先が大阪ってところが、めちゃくちゃ不安だった。

20代の頃、初めての大阪の駅で、何度も迷子になったからだ。

その時は大阪の住人と待ち合わせしていたこともあり、最終的には目的地に辿り着く事ができたが、もし一人だったら、私は生きて大阪駅を出られないかもしれないと思った。

まぁ、それは大袈裟なのだが、大阪駅はごちゃごちゃしているイメージがあったし、また迷って小樽行きのフェリーに乗り遅れたりしたら、笑えない。

なんとなく、大阪よりは神戸の方が少しだけゆっくりしていて、落ち着いたイメージがある。(あくまで、イメージだけなんだけど。)

迷っても、そんなにテンパらないかもしれない・・・ってことで、神戸行きのフェリーに決定。

大分を19時15分に出港し、06時35分に神戸着。(11,650円)

部屋は、相変わらず女性専用の相部屋だったが、カーテンを開けた時に絶対に対面にならないところが、とっても良い!

このタイプの客室で、タオルと歯ブラシのアメニティが付いていた船は、この『さんふらわぁ』だけだった。

初めて一人で船に乗ったということと、朝が早かったので、ほとんど船内を探検して回らなかったし、大浴場に入る余裕もなかった。

よって、シャワーを浴びただけ( ̄Д ̄)ノ

今思うと、もったいないことをしたなぁ。

そして、もっともったいない行動だったと思うのが、06時35分という、早い時間に神戸に到着したのに、神戸を満喫しなかったこと。

フェリーを降りて、バスやら電車に乗って移動を開始したのだが、一番最初ということでGoogleマップをいまいち信用できなかった。

自分の方が正しいと思ってしまう、不思議。

本当に、この通りの電車に乗っても大丈夫なんだろうな??( ゚д゚)

というのも、神戸の三宮駅を目指していた時に、『三宮』と『三ノ宮』というワードで大混乱したから。

三宮と三ノ宮って同じなの?違うの??どっちを目指すのが正解なの?

大阪もごちゃごちゃしていたイメージがあったけど、神戸もごちゃごちゃしているなぁ。名前が。

神戸の観光地を回ろうかと思っていたけど、小心の田舎者は下手に動き回って北海道に行き損ねるのではないかと思い、結局、三宮駅周辺で時間を潰すことにした。

フェリーの出港は23時50分というのに( ̄Д ̄)ノ

北海道行きが真の目的だ!!と、自分に言い聞かせて舞鶴行きのバスを予約した後は、三宮駅周辺をウロウロ。

が、やっぱり都会が怖かった私は、本屋で本を買い、カフェで読書という日常と全く変わらない行動になった。

いや、本当にもったいないことをした。

またいつか、神戸に行く事があったらリベンジ観光しまくりたいと思っている、えみ子さんなのであった。

ではでは。

節約旅を快適に過ごすために用意していた方がいいもの

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました