捨て活は、捨て難い大物から捨てるべし

内面の迷走
スポンサーリンク

意を決して、母が選んだ家具がなくなってから、数日。

たまーに罪悪感がチラチラ顔を出すが、後悔は全くナッシング( ̄Д ̄)ノ

色んな意味で重かった、母が選んだ家具を処分した

色んな断捨離の本にも書いているが、持ち物を減らすということは、心も軽くするということだと実感。

もっと処分したい。ちゃんと自分が選んだ、必要な物だけに囲まれたい。

自分の人生をちゃんと生きるために、ここらで『自分にとって本当に必要なものかどうか』ということをちゃんと考えたいと思う。(大袈裟)

家具を捨てるまで

処分した家具は、私の中で完全に母とリンクしており、大事に使い続けなくてはいけない物だと思っていた。

最初は、処分なんか出来ないと思っており、他の家具と同様にどうにかして自分好みに変えようと考えていた。

とにかく、重い家具

ペンキのサンプルを取り寄せてみたり。

色のチョイスよ・・・

タイルが貼ってあった所は、以前取り寄せた壁紙用サンプルを貼ってみてはどうだろう?まで考えていた。

柄のチョイスよ・・・

しかし、そんなことをして誤魔化しても、この家具の重さは変わらない。色んな意味で。

むしろますます処分しにくくなるのは、確実。

『私は、この重い家具をどこまで抱えて生きるのか』という自問自答を繰り返した。重い、重すぎるし、大袈裟すぎる。( ̄Д ̄)ノ

それだけ私にとって、重い家具だったという事を言いたかったのだ。

家具の中身

処分の決心がつくまでにやった事が、この家具が本当に必要かどうかの検証。

要らない物を捨てて、とにかく空にしてみようと、考えた。

そしたら出てくる、出てくる不要な物。

好きじゃない家具と同様に、中身も大事じゃないものだらけだった。

びっくりのこんな物まで出てくる。

docomoに持って行って処分

『こういうのを、取っておけるスペースがあるのがいけないんだ。』と、自分に家具を処分できるよう、発破を掛ける。

全ての引き出しの、底が見えるくらいになったところで、『やっぱり私にこの家具は必要ない』と、強く思ったのである。

もう捨てないために

これも色んな断捨離の本に書いてあるが、物を捨てるというのは物凄いエネルギーを消耗する。

本当に、そう。

しかし、必要じゃない家具を置いておくのも、じわじわとエネルギーを吸い取られていくのだ。

このような思いをしないために、もう捨てないために、自分の部屋(現状)を認識して、一度とことん処分してみる。

そして、思い切って捨て難い大物から、処分してみて良かった。

今回、先に家具を処分したことで、とりあえず取っておいた、中身の処分も勢いがついた。置いておいても、入れるところないし。

処分してみれば、意外と困らないことに気付く。

(やっぱり大袈裟だが)これから身軽に生きるために、本気の捨て活を続行しようと思っている、えみ子さんである。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました