人前で喋ることから、逃げない

内面の迷走
スポンサーリンク

どうも。出るべきじゃない会議に出るハメになって、怯えてるえみ子さんです。

みなさんは自分の不向きな事を要求された時、ものすごく頑張って乗り越えるタイプですか?

それともアレコレと理由をつけて逃げ出すタイプですか?

私は逃げ出すどころか周りの人たちに丸投げして、大迷惑をかけるタイプです。

逃げるは恥だが役に立つ

人前の発言が苦手すぎるので、会議や発表などからは極力逃げてきた。その逃げてきた分の皺寄せが、今来てるのかも。

そういうことをしなくてもいい職種だと思っていたけど、やっぱり会社によってそれぞれ。前会社まで会議らしいことに参加したことがなかったので、苦手かどうかも考えたことがなかった私。

それが現会社会議の司会でカミまくり、ドモリまくりの挙動不審。詳しくはコチラ→人前でど緊張するするのを克服したい!【切実】

はっきりと会議は苦手だと、認識する。

それでなんとな〜く、やんわ〜りと人前に立つような事は、周りの人に振っていったのである。(最低)

振られた人はだいたい「えっ!?」みたいな顔をする。そりゃそうだ。逆の立場だったら私は、全力で迷惑そうな顔をする。というか、拒否する。

社会人としてあるまじき行為。相手に迷惑をかけているのは分かっているんだ!でもやりたくない気持ちが勝ち過ぎて、気がついたら、つい。

ゴメンなさい。でもだから生きてこれたんです!( ;∀;)

逃げないという選択

都合の悪いことからはやんわ〜りと逃げてきた私であるが、この年齢にもなるとそんな事言ってられなくなってしまう。(遅い)

やっぱり私の思うキラキラ女子は、そういうことを堂々とやってのける人だもの。

そのまま逃げ続けたら、一生ヘタレヤロウだ!ヤロウじゃないけど。

とりあえず努力はしてみようと思う、今日この頃。なので会議の司会の前は練習を欠かせませんよ。ご近所迷惑になるような、大きな声でハキハキと!

今日の会議のお知らせだって、心の中では「ぎょぇぇぇぇぇ〜」((((;゚Д゚)))))))って感じだったけど、澄ました顔で「分かりました」って言ってやったわ!キラキラ女子って感じで。

よくやった、私。

本音

そもそもこの会議は必要なの?案をメールで送っちゃダメなの?今流行りの時短で効率化を目指すのも、ありなんじゃないですかー!?

そうゆう事はキラキラ女子なら、上手く言えるんじゃないかしら。私にはハードルが高すぎてムリだけど。

あぁ、人前から逃げたい!でも逃げないで努力しといた方が、絶対いい。と知っている。

だっていつか親のお葬式とかで、挨拶しないといけないかもしれないし。(親不孝な予想)

そこだけは何があっても、絶対に逃げちゃダメだもんね。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました