
にほんブログ村
ずっと止まない雨
昨日の夜からは、バケツの水をひっくり返したような雨が続いております!
緊急事態発生
ベッドの中で「この感じの雨が降り続くのは、マズイんではないだろうか?」
と、思っていたところで、携帯の警報アラームが鳴り響く
地震のアラームと音は違うけど、心臓に悪いわぁ〜
続いて、地域の放送も響き渡る(こういうのって都会にもあるのかしら?)
『大雨特別警報が発令されました〜なんちゃらかんちゃら〜』
『命を守る行動を〜なんちゃらかんちゃら〜』
え!?避難?ヒナンした方がいいの?
非難するべきか!?
夜なのか、朝なのか分からないけど、あたりは真っ暗
カーテンの隙間から、ご近所さんたちの動向を伺う
しかし避難するような動きは全くなし
まぁ、ここは川もない高台だしなぁ〜
でも土砂崩れとかはあるかも〜?
こんな時は、一人暮らしってほんとに心細い
どうしたらいいんだ!!?
完全に目は覚めてしまい、携帯で災害の恐れがあるエリアを確認
そしたら私のアパート、職場も含んだ広範囲が、土砂災害の恐れがあるエリアに入っているではないか!
こりゃ、どこに避難するのがいいのか分からん!!
で、調べてみた
警戒レベル4 避難指示
発令される状況:災害のおそれ高い
とるべき行動:危険な場所から全員避難
公的な避難場所の移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難しましょう
必ずしも避難所に、非難しなさいってことではないらしい
各自で判断しなさいってこと
自宅の2階だったり、崖側じゃない方に非難とかでもいいってことなのね〜
ちなみに警戒レベル5 緊急安全確保
発令される状況:災害発生又は切迫(必ず発令される情報ではない)
とるべき行動:命の危険 直ちに安全確保!
それにしても迷うわぁ〜
警戒レベル5になった時には、もう遅いって感じだし
避難指示って一体・・・
お店(?)自体は臨時休業となったが、社員は来なくてもいいとは言われない(泣)
確かに雨は物凄いけど、幸いにも洪水にはなっていないし、土砂災害も発生していない
でも避難指示区域に入ってますよ?
側溝からは水が溢れ出てきてますけど!?
それでも会社に行けば、ちゃんとみんな出社している・・・
コンビニやスーパーだってちゃんと開いている
すごいなー
みなさま、ずぶ濡れ出勤、お疲れ様です
コメント