アラフォーが、将来の仕事を考えてみる

働き方の迷走
スポンサーリンク

ちょっと前から「GU」はセルフレジになっていた。バーコードを読み取らせるという手間もなく、商品をただ入れただけで、値段が出てくる。その時もすごいなぁと思ったが、先日はお掃除ロボットが店内を清掃していたのだ。

業務用なのか、私の膝ほどまである大きさだった。それをを見た昭和生まれの私は、なんだかドラえもんの世界みたいだなぁと、思ったのである。

いかん!このままでは「選ばなければ、なんでも仕事はある」という事がなくなってしまう。

10年後になくなる仕事

電車運転士・経理事務・包装作業員・路線バス運転手・ビル清掃員・銀行窓口係・スーパー店員・弁当、惣菜類造工・ホテル客係・警備員・タクシー運転手・プログラマー・自動車組立工 etc・・・船の運転も、その内自動運転になるかもなぁ。 ( ̄▽ ̄;)ムショクマッシグラ

やはり他の道も考えておかなければと思う、今日このごろ。

私の母は、今でもお店でレジ打ちをしているし、私も歳をとって体力がなくなってきたら、ぼんやりと「こういう働き方をすれば良いのか〜」なんて思っていた。

しかし私が母の年齢になった頃には、そのような仕事は、ほぼ無くなっていると思っていた方がいいみたい。:(;゙゚’ω゚’):ドウシマショ?

10年もなくならない仕事

医師・看護師・介護士・カウンセラー・教師・保育士・インテリアコーディネーター・俳優・ゲームクリエイター・コンサルタント・美容師・営業 etc・・・

できそうなものが全くなーいヽ(;▽;)ノ

10年後もなくならない仕事に必要なのは、AIに負けないスキルで、コミュニケーション能力・想像力といった感じ。今から頑張ってどうにかなるものかしら?

でもひょっとしたら10年後には今までにない、新たな職種が出てくるかもしれないので、そちらにも期待したい。できれば私でもできそうなもの希望!

どうする?私

周りの人たちと、真面目に“将来について”なんて話さない。

みんな実は将来のことをしっかり考えていて、私だけがぼんやりしているような気がしていたコロナ休業。とにかくこのままではマズイという危機感から、ブログを初めてみた私。

何かしなくては!何かしたい!今の仕事意外で、何か可能性のあるものはないか!?「そうだ!前から興味があったブログをやってみよう」  ( ̄Д ̄)ノタンラクテキ

パソコン初心者の私がブログを始めたからといって、将来何かの役にたつ可能性は低い。しかし何かをしなくてはいられないお年頃なのだ。

自分で「何ができるか」「何が向いているのか」第二の人生に向けて、ちゃんと考えなくては。と思う最近の私である。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました