夏の二の腕問題

外見の迷走
スポンサーリンク

私はコンプレックスの塊であるが、その中でも一番気になると言ってもいいのが、二の腕。

二の腕は、最も痩せにくい部位だと思う。

昔、体重がガクッと落ちた時も、二の腕だけは太いままだった。

これはもう、完全に遺伝だと悟った。

母の二の腕と、そっくり同じなのである。

どうせなら、友達いっぱいの陽キャラなところが似れば良かったのに、こんな似なくていい所が似てしまうのは、何故!?

神様って、いじわる( ;∀;)

母は私よりだいぶ背が低いのに、立派な腕の持ち主。

昔、親戚同士が集まって宴を開催していた時のこと。今は亡き、私の伯父さん(父の兄)が、母に酔っ払って「お前の肩からは、足が生えているみたい」などと、超失礼なことを言い放った。

みんなで「失礼な!!」と言いながら、私も一緒に笑っていたのだが、気がつけば、私もそっくり同じ腕。ナンテコッタ!!

どんなに太い腕だって、気にせず楽しく生きるんだい!そう思って、なるべく腕のことは気にしないようにしていたのだが、人の目線は厳しかったのである。

以前、婚活イベントに参加していた時、なぜか主催者の人とお茶飲み友達のようになったことがある。

その主催者の人とは、冬の間は楽しくおしゃべりをしていたのに、夏の半袖になった途端、喋りながらめっちゃ私の腕を見る!!

そして、さりげな〜く自分の腕も触る。さては比べているな?

ちょっと、婚活イベントを主催するような人なのに、その態度はどうなのよ?いろんな人がいるでしょうに。

太いと自覚はしているけれど、傷つくワ。( ;∀;)

この一件以来、私の夏の洋服は、なるべく長い袖のものを探すようになった。

世の中には、堂々と腕を出しているぽっちゃりさんもいるというのに、なんと罪作りな男である。

最悪なことに、若い時はただの太い腕だったが、アラフォーになってくると振り袖状態に。

ムッチムチからのダルンダルンである。

こっちは間違いなく、老化現象。筋肉、カムバーックヽ(;▽;)ノ

学生時代からロープを引っ張ったり、重いものを持ったりで、発達していた肩の(たぶん)僧帽筋の筋肉が落ちてしまい、振り袖になってしまったと思われる。

アラフォーの腕の振り袖をなくすには、筋トレしかない訳で・・・。

二の腕については、一生誤魔化して生きて行こうと決めた、えみ子さんなのである。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました