夏の疲れは、老化を加速させる

悩める健康問題
スポンサーリンク

今日も暑い。

もはや暑いだけで疲れる。

そして、その暑さ疲れを取らずに持ち越すと、老化は加速する。

それを食い止めるには、疲れを放置せず、しっかり回復させることが重要なのだ。それには、良い睡眠をとるのが一番なのである。

暑さでどうでもよくなる

この湿気はどうにかならないものか。今日はエアコンのないところに長く居たせいで、朝から汗が滴り落ち、下着は汗で濡れたまま。

お昼頃には、自分が汗臭いことを自覚して着替える。(臭くなるのは、何もおじさんだけではないのだ。おばさんだって臭くなるので、夏はニオイに気をつけたい。)

それだけ汗をかき続けていると、体はベトベトで気持ち悪くなってくる。タオルで拭くくらいじゃ追い付かない。

そこまで汗をかくと、紫外線対策もおろそかになってくるのだ。

実際、今日は日焼け防止の腕カバーをするのも嫌だったし、日焼け止めの塗り直しもしなかった。不快指数がMAX!!になると、紫外線対策がおざなりになってしまうもの。( ̄Д ̄)ノ

紫外線は、シミ・しわ・たるみの原因となるので、対策は絶対に必要!って分かっているのに、汗の不快感の方が勝ってしまった。老け度アップ。

暑さで顔が老ける

老化が一番わかりやすい箇所は、顔面である。そして、その状態によって、テンションの浮き沈みが一番激しくなる箇所でもある。

よって本日は、帰ってから鏡に映った自分の顔を見て、テンション下がりまくりなのであった。いやね、帰り道の坂で自覚はあった。顔の筋肉は緩みまくりで、口は半分開けたまま歩いていたことを。

これだけ暑いと、顔面に疲れが溜まって、締まりがなくなってくる。要は老け顔まっしぐらということである。

毛穴だって、パックリ開いたまま。あぁ、恐ろしい。

疲れをとる一番の方法

このような暑さ疲れによる老けには、何をするのが一番いいか。それは、良い睡眠を取ること。

パックしたり、マッサージしてみたりするのもいいが、それらは気休めにしかならない。と、思っている。

そして、夏の老化が加速する原因は、寝苦しかったりして、睡眠の質がグッと下がることも大きいのではないだろうか。

私は良い睡眠には、湯船に浸かることが必要だと思っている。

7月に入って、暑さと面倒臭さが勝って、しばらくシャワーだけで済ませていた。その期間、体は疲れているのに、しっかり眠れないという現象が。朝起きると、体はだるいし、顔も疲れてる。

起きたてで鏡を見たら、ギョッとする自分の顔。( ̄Д ̄)ノ

これはいかん!と湯船ライフを復活させたのである。

真夏の湯船はね、正直、面倒くさいのですよ。汗かくし。

しかし、入ってしまえば、ぬるめのお湯でリラックスできるし、昼間の不快な汗とは違う、サラサラの汗。これを流すことが、いい睡眠につながるんだと思う。

以前、不眠のような時期があったので、睡眠に関しては貪欲でありたい。→病み期を脱出する方法

湯船ライフ復活をさせると、朝まで爆睡ライフも復活。ブラボー。

より良い睡眠をとって、どのくらい回復力をアップさせれるかどうかが、夏の老け度合を左右すると思っている、えみ子さんである。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました