期日前投票。若者こそ選挙に行ってほしい

独り言
スポンサーリンク

明日は衆議院選挙の投開票日。仕事で行けないので、期日前投票してきました。

大体、期日前投票は市役所に行ってたんだけど、デッカいスーパーの特設会場でもやっているという事なんで、今回は初めてスーパーの方に行ってみた。夕食の買い出しついでに。こりゃ便利。

スーパーに到着して、投票してから買い物しようと思ったのだが、「どこでやってるんだ・・・?」場所がさっぱり分からない。スーパーの外回りを一周してみる。一台のバスが止まっており、人が並んでいたので、バスで投票?斬新ね。などと思って近づいてみたら、献血車だった。そりゃそうか。

外じゃないなら中よねってことで、だいぶウロウロしましたよ。そして見つけた特設会場は、パン屋の隣。スーパーを出る時に気がついたけど、入り口にちゃんと「投票はパン屋の隣」って書いてあった。デッカいドアの隅っこに、A4サイズくらいの紙にちっちゃ〜な字で。

投票させる気はあるのかっ!?もっとでっかく書いてくれ!!と、年寄りのような主張。

スーパーだったからなのか、土曜日だったからなのか。今までで行った選挙の中で、一番長い行列に並んだ気がする。若者は並んでなかったけど。

それにしても、もうそろそろスマホ投票とかになっても、いいのではないだろうか。セキュリティの問題とかもあるんだろうけど。お年寄りの投票が難しくなる?それよりも若者が置いてけぼりの選挙の方が、よっぽど問題なような気がする。スマホ投票になったら、若者の投票率も上がるかもしれないし。

お年寄りには時代の波に頑張ってついてきてもらい、ついて行けなくなったら、もう諦める。というか次世代の人たちにお任せする。そういう考えはダメなんだろうか。

今回の選挙ポスターを見て、70代のじいさんが未来をどうのこうの言ってもなぁ・・・。投票だけじゃなく、候補者の皆さんも若返りして頂きたいと思った、今回の選挙でした。まだ明日もあるけど。

日本の未来に幸あれ!!

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました