みなさん、お盆休みは満喫できたでしょうか?
私はお盆期間中、お盆休みという名目の休日は一日あったものの、通常の休みの方にはなぜか健康診断がぶっ込まれていた yo!!
お盆休み1日→通常出勤→通常休み(健康診断で午前中は潰れる)→通常出勤〜
おかげで好きなお酒も控えた yo!!
せめて連休にしてくれ yo!!
リアルでは文句を言えないので、blogで文句を言う(書く)yo! yo! yo!!
とまぁ、トラックドライバーの働き方改革は一体どうなってんだ ・・・と思いながら、お盆期間を過ごした。
その貴重なお盆休に、健康診断に行った時の話である。
前日は仕事で遅くに帰ったというのに(文句)指定された健康センターが家から遠かったため、早起きして出かけた、ワタクシ。
家を出る際はちゃんと忘れ物のないように、書類や検◯のチェックも怠らなかった。完璧!
さっさと終わらせて美味しいものいっぱい食べてやるぜ!!( ̄Д ̄)ノ キノウノヒルカラナンニモタベテナイ〜
お盆期間だったからか?道路は空いており、時間よりもかなり早く到着して意気揚々とセンターの中に入ろうとした時、痛恨のミスに気が付く。
マスク忘れたー!!((((;゚Д゚)))))))
建物の前にデカデカと「必ずマスクを着用してお入りください」とな。
コロ助が流行っていた時は必ず車の中に常備していたのだが、完全にマスクをしなくなっていたのでそれもない。
どうしよう?と思って玄関をウロウロしていると、ドアの向こう側にマスクの自動販売機を発見してホッとした。
2枚入りで100円って随分割高だなぁと思ったものの、忘れて来た私が悪いので仕方ない。
マスクを購入して装着していると、次に入ってきた人も忘れて来たようで、自動販売機の前で財布をゴソゴソしていた。
すらぁ〜ッとして背が高くてロングヘアに毛先だけ緑色にカラーリングしており、ミニスカートにロングブーツ履いていて、なんだか矢沢あいの『NANA』に出て来そうな感じな人。
この暑いのにタイツまで履いていて、根性がロックだなぁ。( ̄Д ̄)ノ
私は健康診断が終わればマスクを使うことはないし、バックは財布とスマホしか入らない小さいものだったので、(持ってても困る)マスクをその人に「一枚で良かったら使いますか?」と、差し出してみた。
するとその人は、戸惑いながらも「え?ありがとうございます。」とマスクを受け取ったのだが、こっちを向いた顔を見上げてみると、なんと男の人であった。
いや、真っ赤な口紅をしていて、(私よりずっと)ちゃんとメイクをしているんですよ。
でも明らかに女性とは違う肌の質感。
完全に女の人と思って声をかけたので、「100円お支払いしますね。」と、丁寧な言葉使いで財布をゴソゴソし始めた時もびっくりして反応が遅れてしまった。
慌てて「いや、いいです。お金いらないです。」と言って、二人でペコペコしながらその場は解散した。
受付を済ませ、自分の名前が呼ばれるのを待合室で待っていたのだが、お盆期間というのにけっこうな人でおったまげ。
といっても、普通の日より多いのか、少ないのかは分からないが。( ̄Д ̄)ノ ミンナハタラキスギジャナイ?
初めての場所だったのでキョロキョロしていると、少し離れたところに私が渡したマスクをした彼(女?)も座っているのが見えた。
待っている間に、どうやら名前を呼ばれた順に更衣室で検診衣に着替えるっぽいことは分かったのだが、その彼(女?)はどっちで着替えるのだろうか?と疑問に思ってしまい、つい、目で追ってしまう。
ひょっとして男性っぽく見えてる女性だったのかもしれないとも思ったりしたが、スタッフの女性が呼ぶ(いかにも)男性(っぽい)名前に反応して席を立ったところをみると、やっぱり男性だった模様。
そして、説明を受けた後、彼(女?)は迷う事なく男性更衣室の方へ消えていったのである。
まぁ、当たり前?( ̄Д ̄)ノ
ただ女装が趣味の人ならあんまり気にしないかもしれないけど、心が女性だったら嫌なんだろうなぁ、なんて彼(女?)の気持ちを想像してみた。
とはいえ、心は女性なんだから女性更衣室で着替えればいいのに・・・なんてことは絶対に思えない。
前に東京のどこかのトイレでジェンダーレストイレというのが話題になったことがあるが、やはり生物学的な身体性別って大事。
ミニスカート履いてても、口調が優しくても、無理。( ̄Д ̄)ノ
こういう感覚も、あと何十年もしたらおかしな感覚になるのかもしれないけど。
せめて男子更衣室の中に、(女子更衣室にもあった)フィッティングルームがありますように!!と思った、えみ子さんなのであった。
ではでは。



コメント