緊急事態宣言なんか知らん!居酒屋に行きたい!その気持ちはよくわかる

独り言
スポンサーリンク

夏といったら生ビールでしょ!?

行きたいぞーーーー!!!!と、言ってみるだけ

私はワクチン接種終わったけど、まだ打ってない人もけっこういるみたいだし・・・

身近な人が感染するのも嫌だしなぁ

都会は飲みに出てる人がけっこういるらしいけど、私はもうちょっと我慢だなぁ

恋しい居酒屋

コロナの前は1〜2ヶ月に1回は友達と飲みに出ていた私

お酒好きの友達はやっぱりお酒が好きで

ワイワイおしゃべりしながらおいしい食事に美味しいお酒。至福の時である

あぁ、あの時間が恋しい

何度か友達を呼んで、ホームパーティーの真似事のようなことをしてみた

けど、なんかやっぱり違う

足りないのは居酒屋のあの活気!

お店の人が忙しそうに動き回り、他のお客さんたちも楽しそうにしているあの雰囲気

私はあの空気感が大好きだったのだ

それにたくさんのメニューから選んで、いろんな味を味わえるって贅沢だよなぁ

私の家飲み

家飲みするときは自分でおつまみを作る

不味くもないし、好きなもの作ってるけど絶対に想像の範囲内の味。まぁ当たり前なんだが

たまに張り切って映えそうなおつまみを作ることもあるが、続かない

それに一人分をちょっとずつ作ると言うのは、手際の悪い私には難易度が高すぎるのである

結果的に“大皿一品料理”となり、おまけに似たようなメニューの繰り返しとなっている

今だったら、ゴーヤーチャンプルが大皿にデーーーーン!!とか豚キムチがデーーーーーーン!!!!といった感じである

それを誰かと喋るわけでもないので黙々と食べる。そして飲む

お酒が好きなので、それも幸せな時間であることは確か

確かなんだけど自分が作ったものじゃなく、誰かが作った美味しいものをつまみに飲みたい!んだーーーー!!!

家飲みのデメリット

外飲みと違って喋るわけではないので、とにかくお酒を飲むピッチが早くなる

自制が効かないので食べる量も多くなる

結果、肥える

嫌ーーーー!!!誰か助けてーーーー!

私は毎日晩酌しているワケではないが、このコロナ禍で毎日の晩酌量が増えた人たちが多いと聞いた

結果、肥えるのは私だけではないハズ

肥えるだけではない

尿酸値が上がり、痛風を発症する人が増えているらしい

出歩けない今、家で楽しむことも大事だが健康を損ねるほど飲んじゃダメ

居酒屋に行けるようになるその日まで、健康的な家飲みを!!!

と自分に言い聞かせるのであった・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました