アラフォー無職、一人旅でマインドリセットを図る

おでかけ・旅
スポンサーリンク

現在、中二病炸裂なアラフォーになっているワタクシ。

しかし、会社を辞めてしばらくの間腑抜け状態がひどくて何もする気が起こらなかったのに、今度は無職ハイ。

誰も知らないところへ、一人旅に行ってみたい!!!( ̄Д ̄)ノ

一度そう思ってしまうと、暇もお金も(まだ)ある今、無理矢理にでも出かけなかったら、なんであの時思い切って出かけてみなかったのかと、死ぬ間際に後悔すること間違いなしなのである。

一人旅をしてみたかった理由は何個かあるが、ひとつは一人旅をすることで、自分で考えて、計画して、実行するという感覚を叩き込み、受け身マインドの脱却を図る目論見。

私は一人で食事に行ったり、カラオケに行ったり、映画を見に行ったりというような近場でウロウロするようなことはできる。

それにドライブなどにも行ったりするが、いつもお決まりのパターン。

要は、今まで自分のテリトリーから出るようなことはしないかったのである。

今までの私の旅行といえば、彼氏ができるたびに転々と福岡、京都、大阪、横浜、東京に居住を移した妹のところへ行っていたくらい。

妹の部屋で泊まれるのはいいのだが、妹の分の食費や、たまに付いてくる母の分の旅費も払う羽目になったていたし、妹の希望に沿わなければキレられるという、お金がかかる割には怒られて楽しくない思い出方が強い旅行であった。

そんな私も30代になると、野球観戦やコンサートに一緒に行く友達ができ、初めて『友達と旅行するって楽しい』という感覚を味わった。

しかし、その旅行もいつも友達が計画して予約してくれ、友達がナビしてくれた通りに私が運転するというものだった。

ホテルの下調べをして予約してくれるマメな友達、(主に福岡だったので)土地勘のある友達、運転が苦にならない私で、ちゃんとした役割分担がなされていたと言えよう。( ̄Д ̄)ノ

これはこれでなんの問題もなかったし、私もものすごく楽だった。

だって言われた通りの場所を運転すれば、勝手に楽しいところに連れて行ってくれるし。

そんな旅行は、ますます私の受け身マインドを増長させていったと思われる。

もちろん、今でもお誘いはウエルカムだが。

いつも人の発案でしか旅行というものをしたことがなかったが、自分で行きたいところが全く思い浮かばなかったというわけではない。

色んなネット情報を見るたびに、私もこんなところに行ってみたいなぁとか、こんなことをやってみたいなぁと、思ったりしていた(だけ)。

友達を誘ってみることもしなかったし、もちろん、一人で計画を立ててみることもなかった。

今回、初めての一人旅で、ちゃんと自分の行きたいところに計画を立てて行く。そして、その気になればどこへでも行けると思えるようになりたい、えみ子さんなのであった。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました