外国人との会話は日の丸を背負う

出来事
スポンサーリンク

私はコミュニケーション能力の低い人間だし、集団も苦手である。

初対面の人との会話なんて、もうどうしていいのか分からない。

一応いい大人なので、わざわざ「人見知りなんです」とは自ら告げずに、楽しく会話できるように頑張ってみるが、上手く行ったことはない。

すぐに微妙な空気に包まれるので、逃げ出したくなる。

そんな私が大パニックになりそうなのが、外国人から話かけられた時。

が、不思議なもので、苦手な日本人から話かけられた場合、全力でその場から逃げようとするのに対し(失礼)、外国人の方に話しかけられた時は、逃げてはいけないような気がするワタクシ。

それは一体なぜか?急に自分が日本代表になったような気がするからだ。

私の(多分)ご近所さんに、大きな犬を2匹飼っている外国の女性が住んでいる。多分、アメリカの人。

よく見かけるなとは思っていたけど、なんせ相手は綺麗なブルーの瞳。絡むことはないと思っていた。

いつも、デッカい犬2匹を散歩させるのも大変だなーと思いながら遠巻きに見ていたのに、それがある時から、目が合うようになり、会釈するようになり、ついには話しかけられるようになってしまったー!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

カタコトだが、日本語できる!よかった。英語で話しかけられたりしてたら、私は泣き出していたかもしれない。( ̄▽ ̄;)

でも正直逃げたい!一体何を話したらいいんだぁぁぁ〜〜〜〜!別れ道まで数十メートルが、果てしなく長く感じる。

しかし、ここで嫌な顔をして日本の印象が悪くなってはいけない。

私の背中には日の丸がっ!!

急に日本代表になったような気になり、笑顔を作って頭はフル回転。

日本に来て、散歩とヨガと日本食で体重が20キロ落ちたこと、犬が脱走して小学校で保護されていたこと、なんだかんだいろんな話をしながら、家までの数十メートルの距離を、無事に完走しましたーー!!!!

笑顔で手を振りbye-byeしたけど、日本人の印象は悪くならなかったかしら?

そこで私の日本代表としての務めは終わったかと思われたのだが、その日以来、最近車ですれ違っても手を振ってくれるようになった。

これは、完全にご近所さんと認識されたな・・・・。

次バッタリ会った時は何を話せばいいんだ!?日本代表として、粗相のないようにしなければ!日本代表も大変なのである。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました