老けて見える原因は、顔だけではない

外見の迷走
スポンサーリンク

毎日、鏡の前で化粧をするたびに、顔面の調子だけは気にする。

今日は化粧のノリが良いとか、浮腫んでないとか。

顔面の調子が良いと、その日は気分良く始められるし、まだまだ実年齢よりは若く見れるじゃん。と、自己評価も高くなるってもんである。おめでたい。

しかし、老けは顔面だけにあらず。姿勢のことを忘れてはいけない。

鏡やガラスに、ふとした瞬間に映る自分の姿勢。老けて見えませんか?

自分の姿を知る

自分が普段どんな姿勢で立っているのか、座っているのか、とくにすることはない。(私だけ?)

でも先日、カフェでコーヒーを飲みながらスマホをいじっている時に、ガラスに映った自分の姿に驚愕してしまった。

肘がテーブルに乗り、スマホを前のめりに見ているせいで、完全に猫背状態。この猫背状態の時は、腹に力が入っていないので、太って見える。そしてふんわりと膝も開いておりました。

歩き疲れて、完全に気が抜けたこの状態。ガラスに映った自分の姿は、老け気味の疲れ切ったアラフォー。( ;∀;)ナントイウコトデショウ

この姿を見て、すぐさま背筋を伸ばし、膝をピッタリと閉じました。

これでヨシ。( ̄Д ̄)ノ

姿勢が悪いデメリット

  • 老けて見える
  • 基礎代謝が下がり、太りやすくなる
  • 肩こりや腰痛
  • 疲れやすい

という不具合が出てくる。

姿勢が悪いと、胸が開かないため呼吸が浅くなり、全身の血流が悪くなる。そして基礎代謝が下がってくる。基礎代謝が悪いということは、太りやすいということ。

肩こりや腰痛がひどくなると、ますます歩き方や姿勢が悪くなっていく。

この姿勢が悪い人は、遠くから見ても老けて見える。せっかく顔面を、実年齢より若く見せようと頑張っても、それらは台無しに。

素敵女性の道

エステに行ったり、シミ取りクリーム塗ったり、美容皮膚科に行く前に、とりあえず正しい姿勢を意識してみよう。いや、同時進行か。

正しい姿勢を保つには、筋力も必要。腹に力を入れ、背筋を伸ばす!気の抜けた状態でも、背中が丸まらないようにしなければ。

素敵な女性になるって、いろんなことをしないとダメなのね。でも、あきらめたらそこで試合終了って『スラムダンク』の安西先生も言ってたし、がんばろーっと。

姿勢が悪いと、お気に入りの服を着て、どんなにおしゃれしてもなんだかキマらない。

逆におしゃれがいまいちキマッてなくても、姿勢が良かったらそれなりに見えるんじゃないかしら?と思う、えみ子さんである。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました