言われたことだけをするというのは、とてつもなく楽である

働き方の迷走
スポンサーリンク

仕事において、言われたことだけを言われた通りにすることは間違っていないと思う。

言われたこと以外のことやって怒られる可能性だってあるし、失敗して責任を取らせられるのも嫌だ。

言われたことだけを言われた通りにして、毎日楽しく仕事ができればいい。

それは、それで幸せだと思うし、アリな生き方だと思うが、職種はよく考えなければいけないと思う、今日この頃。

先日、濃霧注意予報が出ていたが、出港前は晴れていた為、なんの心の準備もしないまま船を出したのである。

(その時の相棒は、ちょっと前に船乗りデビューした新人女子の後輩ちゃんであった)

ところが、ロープを離して船が走り出した途端、嫌な予感( ゚д゚)

あれよあれよという間に、霧が迫ってくるではないか。

船のスピードを落として、後輩ちゃんと「引き返そうか」などと言っていたら、再び霧が薄くなってきたので、もう少しだけ進んでみることにした。

これが霧の怖いところ、判断が難しいところで、どんなに濃い霧でも風に吹かれて数秒後には晴々してくることがよくあるのだ。

少し進んだところで、やはり霧が濃いから引き返そうとなったのだが、船を回頭させたところでびっくり。

何も見えないではないかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

どこから来たのか分からない程の濃霧で、前に進むことも、引き返すこともできなくなった船は、そのまま海の上でプッカーンである。

そこで後輩ちゃんは、完全指示待ち体制に入ってしまったのだが、私は「いや、いま舵を握っているのはあなたですよ。」と心の中でツッコミを入れてしまった。

「前、前」「もうちょっと後ろ」などと口を出しながら、責任という言葉が、一気に後輩ちゃんから私の方に移ってきているのを感じた。

口を出せば出すほど責任が重くなっていくような気がするので、本音を言わせてもらえば、口出ししたくない・・・( ;∀;)

その後、数分で霧が晴れたため無事に入港となったのであるが、出港から入港まで数十分くらいで、疲労困憊である。

言っておくが、この時の後輩ちゃんは別におかしなことはない。

まだ経験値がそんなにないし、あれだけの急激な濃霧は初めてだったので、あのような反応になるのは当たり前。

最初から平常心を保てる強者は稀で、男も女も関係なく、何度も怖い思いをしながら少しずつ経験値を上げていくのである。

そして、そんな後輩ちゃんの姿は、確実に20年前のワタクシ( ̄Д ̄)ノ

もっと酷かったかもしれない。

状況が悪くなると完全船長の指示待ち、操り人形と化し、本当に役立たずだったなぁと思う。

もちろん、職種によっては「言われたことだけを言われた通りにする」ということが望まれることがあるだろう。

しかし、私のいる業種は違う。

言われていないことをして怒られるのが嫌だと思った時もあるし、言われたことを言われた通りにできずに怒られたこともあったが、やはり言われるのを待つという姿勢は楽だったと言える。

失敗した時には、他人のせいにできるからである。

が、今になって周りの人は大変だったろうなと思う、えみ子さんなのであった。(反省)

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました