実年齢に精神年齢が追いつかない問題

独り言
スポンサーリンク

実際の年齢が40歳を超えたからと言って、精神年齢も勝手に成熟するとは限らない。

若い頃、自分が想像していた大人とは、全く違う仕上がりになっていることに驚く、今日このごろ。( ゚д゚)

思い描いていた大人

いつも落ち着いており、感情の浮き沈みがないニュートラルな人。他人の嫌味にもムキになることなく、余裕の態度で返す。

仕事はソツなくこなし、ちゃんと家庭も築いている。

それなりに悩みはあるけれど、充実した毎日を送っている。

そんな大人に私も勝手になるもんだと思っていたし、子供頃周りにいた大人たちは、これに結構近いように見えたのだが。幻だったんだろうか!?

アラフォーの現状

浮き沈みのないニュートラルな大人は素敵だと思う。

そんな人になりたいと思っているものの、実際は「もう更年期?」と思うほどの情緒不安定。(早すぎる)

日によって違うくらいならまだマシで、時間単位で変わってくるから最悪である。特に朝は殺意丸出しの危険人物と思われている可能性大。

他人の嫌味もいちいち間に受けて、傷つくし落ち込む。(面倒な大人)

仕事では、船の操船以外はポンコツすぎて20年以上やってても「ぎゃー!助けてー!!」となっている。しかも一回りも下の職場女子に、ひっそりと対抗意識を燃やす始末。(あからさまな態度に出ていないことを願う)

おまけに大人になったら勝手に結婚していくものだと思っていたのに、この年までまさかの独身ですよヽ(;▽;)ノ結婚どころか、彼氏もできない完全フリー状態。

どーしてこーなった!?不思議である。

チグハグ

見た目は実年齢よりも若く見られたら嬉しいのに、精神年齢が実年齢よりも下すぎるのは、ヤバい気がする。というか、いい大人はヤバいなんて言葉使わない( ̄Д ̄)ノ

私だって経済的には、自立した大人の女性である。真面目に一生懸命生きてきたと思うのだが、なぜ一向に精神年齢が追いついてこないのか。

それは一人で生きていくという決意が、まだ完全にできていないことが原因ではないかと考える。もう結婚はしないだろうし、働き続けないとな〜と、頭では分かっている。分かっているのだが心の片隅に、誰かいい人が現れて、働かなくても安泰な状態にならないかなぁ〜。という気持ちが無くもない。夢見るアラフォーかっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

その誰かに何とかしてほしい。という甘っちょろい考えだから、精神的自立ができていないのでは。

しかし、その夢見る気持ちを、まだ暫くは捨てきれそうもない。イタいと言われようとも。

こうなったら、精神年齢が追いついてる風を装わなければと考える。

せめて周りに迷惑がかからないように、ニュートラルな大人の女性風を装いたい、えみ子さんであった。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました