おじさんによるおばさん認定は腹が立つ

独り言
スポンサーリンク

自分より年のいったおじさんに、「おばさん」と言われる時ほどムカつくことはない。

なぜおじさんは、自分よりも年下と分かっている女性に対しても、平気で「おばさん」と言えるのか。

自分が直接言われた訳でもないのに、そのデリカシーのない言葉を聞くと腹が立つのである。

おばさんは何歳から?

私が子供の頃は、友達のお母さんは普通に「おばちゃん」と呼んでいた。

おそらく、その頃の「おばちゃん」と呼ばれていた人達と、今の私は同じくらいのお年頃。よって、現在の私も間違いなく「おばさん枠」に入るのである。

しかし、子供でもいれば、「おばちゃん」と呼ばれる機会もあるだろうが、独身の私は「おばちゃん」と呼ばれることはほぼない。

親戚の集まりなどでも、親が「おばちゃん」などと言わないように教育しているようである。気を遣わせて、スミマセン( ̄Д ̄)ノ

なので「おばさん・おばちゃん」と呼ばれることに対して、全く免疫がない。

「おばさん」と呼ばれても、「ダレのことですか?」となりそう。

おじさんの思うおばさん

現代では、40を超えた私でも、面と向かって「おばさん」呼ばわりされることはない。

なので、おじさんが「おばさん」と言っているのを聞くと、ものすごいモヤる。

しかも、おじさんの言う「おばさん」は自分より年下だったりする。

見ていると、若くてもおじさんが「おばさん認定」するのは

  • 白髪があって髪がパサパサ
  • 太っていている
  • 化粧っ気がない

この三つが揃っていると思われる人で、実際の年齢よりも見た目で判断している模様。

はっきり言って、仕事中の私である。( ;∀;)

おじさん達も、本人に面と向かって「おばさん」とは言わないので、ひょっとして私もいない所で言われてるのかもしれない・・・。イヤだわぁ。

なぜおじさんは笑っていられるのか

ちなみに、私が「おじさん」と認定するのは自分の親と同世代の男性である。

正直言って、そのおじさん達が自分より年下の女性のことを「おばさん」と言っているのを聞くと、口は悪くなるが「ジジィ!自分はハゲ散らかしているくせに、どの口が言ってんのか!!?」と、思ってしまうワタクシ。

それが例え、嫌いな女性の事を言っていたとしても笑えない。正直ドン引き。

不思議である。

女性が自分より年下の男性に「おじさん」と言うのは聞いたことがないし、若い男性は、(自分より年上だったとしても)「おばさん」とは軽々しく言わないような気がする。

おまけに「おばさん」世代の女性は、同世代の男性に対しても「おじさん」とは言わない。

それだけ価値観というものが、違う。

セクハラ。認識の違いを縮めたい

別に「おばさん」が悪いものではない。

私だって老化を感じるようになった、立派な「おばさん」である。

しかし、(例え面と向かって言わなかったとしても)おじさんが「おばさん」と言う時、確実に上から目線というか、どこか見下しているように見えるのは私だけではないはず。

世の中のおじさん達は、女性に軽々しく「おばさん」と言う時、白い目で見られている事を自覚した方がいいと思う、えみ子さんなのであった。

ではでは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました