スポンサーリンク
内面の迷走

悪い習慣ほど身につきやすい

良いと分かっている習慣は全く身につかないのに、悪い習慣はあっという間に身に付く。Why?( ;∀;)まぁ、良い習慣という...
外見の迷走

年齢を重ねると清潔感が一番大事な理由

40を超えたあたりから、やっぱり若い頃と違うなーと思うことが増えてきた。髪は白髪が増えパサパサになってきたし、顔にはいつ...
家族の迷走

毒娘の主張

ちょっと前から、よく毒親という言葉を聞く。昔はそんな言葉を知らなかったので考えたこともなかったが、言葉の意味を知ってしま...
スポンサーリンク
働き方の迷走

仕事をちょっとだけ楽しくするコツ

新しい会社に入社して、もう1ヶ月と少し経った。時間の流れの速さににおったまげ。( ̄Д ̄)ノこの1ヶ月の間には、自分のポン...
内面の迷走

独身中年女の劣等感

世の中に、器用貧乏という言葉がある。器用貧乏とは、「器用でなんでもこなすことができるゆえに、どれも中途半端になって大成し...
出来事

子供部屋に引きこもっていても事件は起こらない

無職だった1年間、一人旅に行った以外は、ほとんどの時間を子供部屋で過ごした(と思われる)、ワタクシ。そのような生活を送っ...
内面の迷走

他人を上に見る人、下に見る人

最近、「人は立場や状況によって、こんなにも態度が変わるものなのか」と思うことが多い。同じ人物のはずなのに、立場や状況がち...
働き方の迷走

子供部屋おばさんが職場の人間関係を良くするためにする小細工

職場の人間関係というものは、なんでこんなに難しいのか・・・。プライベートなら、合わないと思った時点でソッと距離を取ること...
外見の迷走

疲れ顔は睡眠が解決してくれる

20歳で就職してからというもの、連続8時間睡眠というものが夢のまた夢となっていた、ワタクシ。働き始めた最初の職場は朝は早...
働き方の迷走

威圧的な上司に萎縮しないでいられる、子供部屋おばさんの仕事術

新しい部署に配属されて2週間。仕事自体は最初の部署よりも単純になったし、拘束時間も短くなったので、何となく「私にも出来そ...
スポンサーリンク