【女一人旅】やはり今が狙い目?人混みとは無縁の金沢旅行

おでかけ・旅
スポンサーリンク

私は金沢旅行をするにあたって、必ず『金沢おでん』と『海鮮』を食べるということと、もう一つ、キラキラ女子っぽいミッションを課していたのである。

【女一人旅】金沢の近江市場で食べる贅沢な海鮮モーニング

それは、おしゃれカフェで、おしゃれパフェを食べるというミッション。

まだ食べるんか( ̄Д ̄)ノ

おでんと海鮮を食べた後は、ミッションを遂行するべくひがし茶屋街へと向かったのである。

近江市場で豪華な朝ごはんを食べた後、次のホテルに荷物預け、ひがし茶屋街へ向かったワタクシ。

やっぱり人少ないよね・・・?

天気も悪くなかったし、人も少ないしで、散策するのに気持ちが良かった。

そして、おしゃれパフェがありそうなカフェを探してウロウロしていたのだが、ひがし茶屋街で一番景色の良さそうなお店に並ばずに入れそうだったので、そこへ入店することにした。

やっぱり金沢観光は、今が狙い目?( ̄Д ̄)ノ

カフェの中から撮った写真

だって、この景色が見れるカフェに並ばずに入れたし。

それとも、午前中からパフェのようなスイーツを食べるような人がいなかっただけなのか・・・?

入店する前は他のお客さんの気配がなかったので、ちょっと不安になったのだがこのお店、壁は赤いし金ピカの電球カバーで、完全な私のツボ。

パフェの味は普通だったかも。

あぁ、私の部屋もこんな風にしたい・・・と思いながら、写真を撮りまくった。

無事にミッションクリアできた後は、金沢観光には外せない兼六園へ。

隣にある金沢城公園も合わせて見て回ったのだが、正直に言って、見たかった景色とはちょっと違っていた。

本当は、雪化粧した兼六園を見たかったのに、この日は「もう春ですか?」と聞きたくなるくらいの暖かさであった。

こちらは金沢城公園

まだ2月だったので、もうちょっと寒いかと思ってたけど、雪なんてとんでもねぇって感じで、残念。

まぁ、この暖かさだったからこそ、これだけ歩き回れたんだろうってことで、ヨシとしよう。

こちらは兼六園

それにしても、さすが日本三名園に数えられる庭園とあって、よく手入れされた立派な松だこと。

添え木(?)が電柱レベルで、おったまげ。

やっぱり添え木がないと倒れちゃうのかしら?

と、朝の海鮮モーニングから始まって、駆け足で金沢の主要観光地を巡った、ワタクシ。

再び、足が限界に( ;∀;)

もうホテルに戻っちゃう?とも考えたのだが、その日の私の宿はカプセルホテル。

せっかくの金沢なのに、カプセルホテルでじっとしているのも何だかもったいないと思い、最後にじっとしていても罪悪感を持たないであろう、石川県立図書館へ。

石川県民になりたい・・・。

これが素敵な図書館であった。( ̄Д ̄)ノ

本は沢山あるし、広いし、ここで暮らしたい・・・というか、私の地元にもこんな素敵な図書館があったら入り浸るのに・・・と思った。

せっかくだし、ここでちょっくらブログでも書いてくか・・・と、空いている(コンセント付きの)机を探して見たのだが、その日は土曜日ということもあり、机席は学生さんで埋まっているではないか。

ここは観光地ではなく、地元民が集まるところ!?

しかし、よく見てみると、学業に励んでいる学生さんは少数で、スマホでゲームをしていたり、居眠りをしていたりといった学生さんが多かった。

寝るんだったら、空けとくれ!( ;∀;)

なんて偉そうなことを思っていたのに、その後たまたま空いた机に座ったら、私もついうっかり机に突っ伏して爆睡してしまった。

前日によく眠れなかったとはいえ、歩き疲れていたとはいえ、これでは学生の勉強を邪魔する中年女。

石川県の学生の皆さま、すみません!!∑(゚Д゚)

【女一人旅】今が狙い目?有名店でも並ばないで入れる金沢旅行

図書館って静かだし、寝るには最高な場所だったのね・・・。(ダメなやつ)

寝るだけになってしまった図書館からホテルに戻った後は、近くのスーパー(?)で割引品を探して夕食とした。

節約しようとする、少しばかりの心

海鮮モーニングにビビってしまったからであるが、落差がありすぎるなと思う、えみ子さんなのであった。

ではでは。続く。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

  1. とまと より:

    確かに観光客が少ないですね。やはり足が遠のいているのですね。和風パフェ美味しそうです!図書館もすごく立派でびっくりです。すっかりうたた寝💤してしまったようですが。( ´∀`)

タイトルとURLをコピーしました