【女一人旅】国道九四フェリー「速なみ」に乗って九州から最短で四国へ

おでかけ・旅
スポンサーリンク

え〜、無職のくせにまた一人旅に行ってしまいました。

アラフォーが正社員を辞める時

早よ、働けという声が聞こえてきそうであるが、私は旅に出たいのだ。

人生は一度きり。( ̄Д ̄)ノ

もちろん、今までの蓄えがごっそり消えてしまうので内心はビビっているのだが、このようなアホなことをするアラフォーがいても良いではないか。

○ぬ間際、きっとこのアホな体験が宝物のように感じると確信している。

今回は、愛車のジムニーシエラを運転して四国へと渡ってみた。

20年以上のブランクを乗り越えて、マニュアル車運転

無職になった当初、無職の自分探しの旅らしく、北海道を車で一周しようかと考えてみたことがある。

九州から北海道まで車を運転すること自体大変そうなのでやめたのだが、せっかくのジムニーに乗って、ずっとどこか遠くへ行きたいと思っていた。

アラフォー無職、一人旅でマインドリセットを図る

そこで思いついたのが、車で四国を巡ってみるプラン。

北海道よりは小回りだし、嫌になっても気軽に戻りやすいからである。

九州から車で四国へ行くには、以下のルートがあった。

  • 小倉→松山
  • 別府→八幡浜
  • 佐賀関→三崎
  • 臼杵→八幡浜

この中で、私が今回選んだのが九州から最短で四国に上陸できるという、佐賀関から三崎へと向かうルート。

以前の船旅も大分からのスタートであったような気がするけども、やはり最短で行けるという、文言に惹かれたのである。

【女一人旅】大分からフェリー『さんふらわぁ ごーるど』に乗って神戸へ

【女一人旅】苫小牧からフェリー『いしかり』に乗って仙台へ

日にちが決まらずダラダラしてしまい、船の予約もホテルの予約も前日にする、無策っぷり。(以後、全てのホテルを前日予約)

ジムニーシエラを乗せる場合、ネット予約割引で3%引き、+事前決済割引で6%引きで、7,830円となった。(ちなみに、+往復予約だと全部で10%の割引となる)

車の予約をする時、正確な車の長さやナンバーの入力が必要となるので、車検証を準備して入力を始めると良い。

めでたいことに当日は良い天気に恵まれ、カラッとした風が心地よかった。

この時期まで待った甲斐があったと言えよう( ̄∇ ̄)

車で乗り込むと思うと、ワクワク、ドキドキ。

手続きが終わって車の中で待機していると、船が入港してきたのだが、前回のでっかくて豪華な船に慣れてしまったせいか、ものすごくこじんまりしているような気がしてしまう。

【女一人旅】仙台からフェリー『きそ』に乗って名古屋へ

本当に全部の車が収まるのかしら?( ゚д゚)

車をちゃんと船に入れることができるかと緊張してしまったが、係の人の言う通りにしておけば問題ナッシングであった。

航海中は車に留まっていられないので、車を駐めたらさっさと階段を登って客室へ。

一般席
数名がゴロ寝しておりました。
塩でガラスが白くなっておる。

売店とか自動販売機も置いてあったけど、やっぱりこじんまりした印象。

でもまぁ、70分で四国に着くのだからこんなものかも。

それにしても佐賀関港に船が着いたと思ったら、あっという間に乗船が始まってサクッと出港。

アッサリしているなぁ( ゚д゚)

最初はデッキに出て写真を撮ったりしていたけど、朝の9時出港に間に合わせるために早起きしたせいか、大興奮で疲れたせいか、客室で大爆睡。

やっぱり船での移動は休憩が取れるから最高だと思う、えみ子さんなのであった。

ではでは。続く。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました