【女一人旅】思い通りにならないことを受け入れる北海道旅。

おでかけ・旅
スポンサーリンク

無事に小樽から札幌に辿り着いたが、九州を出発した時点では、そこからどうするかは具体的には決めていなかった、ワタクシ。

そりゃ、家のパソコンの前で色々と検索している時は、あっちにも行って、こっちにも行って・・・というようなことを色々と想像してしていた。

知床の遊覧船に乗ってみようかとか、旭川動物園に行ってみようかとか、富良野のラベンダー畑に行ってみようかとか。

しかし、北海道は有名どころがたくさんありすぎるし、想像するだけで、実際にはどこに行くのが正解なのかが分からない。

決定してからでは一生九州から出られないような気がしたので、フェリーから札幌の宿までを予約しただけで九州を飛び出してしまったのである。

札幌に宿は取ったし、富良野や青の池くらいまでは行けるかもしれないと、ぼんやり思っていた。(Googleマップの感じでは車で3時間弱)

そして、最初は札幌の宿からレンタカーを借りて行くことを考えたりしていた。

が、調べてみると、次の日に借りられるようなレンタカーはどれもお高くて、とてもじゃないが借りられない。

無謀すぎたと反省。( ̄Д ̄)ノ

次に、観光バスのようなものはないかと調べたら、札幌から富良野や美瑛を回る観光バスが出ているではないか!!

これこれ!これに決まり!!一度に色んなところを回れるなんて素敵!と思い、予約しようと思ったら、7月中旬から予約開始。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

閑散期って人が少なくていいと思ったけど、こんなこともあるのね・・・( ;∀;)

最後は、電車を使って移動しようかと思っていたのだが、札幌に着いてからどうも天気が怪しい。

降ったり止んだりを繰り返しているし、夕方からの予報は大雨。

勝手に北海道ってカラッと晴れているイメージを持っていたのに・・・何かの呪い??(おまけに想像していたのとは違ってずっと暑かった)

もう小樽を歩き回って疲れてしまっているし、雨で濡れるのも嫌だな・・・と思った私は、北海道らしい自然の景色は諦めて、札幌駅周辺で何か美味しいものを食べ尽くそうと考えたのである。(気を緩めると、すぐに食に走る)

最初は、せっかくここまで来ているのに・・・と、ガッカリした。

札幌駅周辺をうろつこうと思っていたら、同じホテルに泊まっていた北海道民の若い女性が「札幌駅の方は、本当に買い物だけになりますよ」と、教えてくれた。

この女性はホテルに入る時エレベーターに一緒に手こずって、地元の人なのに、気分転換でホテルに泊まりに来たという人。

すぐそばに、円山動物園や北海道神宮があることを教えてくれ、早速行ってみることにする。こういうのが気ままな一人旅のいいところ?

そして、これが結構良かった。

若い頃は興味がなかったのに、歳をとると神社仏閣が好きになるのは何ででしょう?

自然もいっぱいでいい散歩ができたし、何かのイベントがあったようで、着物姿の女性がいっぱい居た。

おまけに、円山動物園とはお隣。(と言っていいのか分からんが)

神宮から動物園行きのバスもあるけど、Googleマップで見たらものすごく近かったので「歩いていけるじゃん」となって歩いて行くことにしたのだが、これが失敗。

向かい始めた途端、大雨が降ってきてスタバに逃げ込み、雨が止んで歩き始めたら、今度は意外と距離があったことに気が付く。

道を間違えただけかもしれないけど、北海道は道も建物も、でっかいどぅ( ゚д゚)

歩いても歩いても距離が縮まない。九州の田舎町と同じ感覚でいてはいけなかったと知ったのであた。

まぁ、かなりの距離を歩いたが、動物園は立派で(暑そうで可哀想だったが)ホッキョクグマやゾウもいたし、チンパンジーは仲間同士でめっちゃウホウホ会議していて面白かった。

北海道の超有名観光地に行くことはなかったけど、ホテルでの何気ない会話がキッカケで、いい思い出が出来たと思う。

どこに行くかよりも、楽しもうとする心の方が大切なのかもしれないと思った、えみ子さんなのであった。

ではでは。続く。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました