今まで長い休みが取れなかった分、無職になったら思いっきり色んな所に行ってみよう!!!と思っていた、ワタクシ。
実際、働いていた時には行けなかった(と思い込んでいた)場所に行ったりしているのだが、非日常を感じることがこんなに楽しいとは、知らなんだ。
そして、最近、そんなに遠出をしなくても、非日常を味わえるものは地元にも沢山あることに気がついた。
灯台下暗し( ̄Д ̄)ノ
皆さんは、神楽というものをちゃんと見たことがあるだろうか?
私はなかった。今年の夏までは( ̄Д ̄)ノ
10年以上ぶりの地元のお祭りに行った私は、子供の頃は祭りが大好きだったこと思い出し、今まで行ったことのない別のお祭りにまで覗きに行ってみた。
そこで、初めてのお神楽を見てテンション爆あがり!!
もっと正直にいうと、荒々しい太鼓(を叩いているおにぃさん)の音に、テンション爆あがり!!
夏のお祭りで、秋にお神楽を開催するお知らせしていたので、絶対に観に行こうと決めていた。
そのお神楽が、先週、朝の8時から夜の9時まで3日連続で行われていたのだが、天気がイマイチだったり、用事があったりして、最終日だけに参戦。
これが、本当に楽しかった!( ;∀;)
夏に初めてお神楽を見た時は何の期待もしていなかったので、何も持たずにふら〜っと神社へ向かったのだが、今回は気合十分で、メガネを装着し、露店でビールを買えるようにしっかり現金を準備した。
私はビールを飲みながら野球観戦をするのが大好きだが、それに似たような楽しさなのかもと思った。(違う?)
しかも、野球観戦はチケットを買い、ホテルをとって、公共交通機関を使って球場まで行くという労力とお金がかかっているが、お神楽(地元のお祭)はチケット代はいらないし、(ちょっと遠いが)歩いて行けない距離でもない。超気軽。
ちなみに、ちゃんとお賽銭は入れてきた。
お神楽を見ながら、ビールを飲み、焼き鳥をつまむ。
外国の人が見たら、涎を垂らしてうら羨ましがりそうな、こんなに贅沢な娯楽がどこにあろうか( ̄∇ ̄)
そうやって一人で楽しんでいると、パート終わりの母も参戦してきたのだが、娘を見て、ドン引き。
地元の小さな神社のお祭りということもあって、ほぼ全ての人が家族連れ。その中で、一人焼酎のお湯割りという、おっさんのような飲み物を飲んでいたからである。
しょうがないじゃないか!!夜になったら冷えてきたし!( ;∀;) モウビールハノメネェ
どんどん寒くなってきて、最後の方は震えていたのだが、それでもお神楽のクライマックスは見てて楽しかった。
知ってました?お神楽って火花も散るし、スモークも焚くんですよ?(ここの神楽だけ?)
結局、お神楽最終日は夜の10時も過ぎる大延長であったが、これぞ、ジャパニーズ・エンターテインメント!!で、見ていた老若男女も拍手喝采であった。
こんなに楽しいことが、こんなに近くで行われていたなんて、なんで今まで知らなかったのか・・・。
まぁ、この歳になったからこそ、楽しめるようになったってこともあるかもしれないが、これからはこのような楽しめるものをどんどん増やしていきたい。
メガネのおかげで細かい動きもよく見えたし、太鼓を叩くおにぃさんの顔もよく見えた。
私があと10歳若かったら、フォーリンラブしてたに違いないと思う、えみ子さんなのであった。
ではでは。
コメント
こんにちは。
お祭りを楽しめて良かったですね。
最近地元のお祭りの手伝いをしたがらない人(特に若い人)が増えています。
悲しいことです。
マンゲンサイさん
私は声が掛かれば手伝いたいですがねぇ。
人それぞれなんですね。
色々と不思議がいっぱいで読みました。そもそも神楽とは何?、、という事でネットで調べてみました。なるほど、、九州では盛んな様子。伝統芸能が身近にあってうらやましいです。しかし、神社の建物の前に椅子を並べて見るのかしら??神楽を演じている人は誰??一番の疑問は焼酎のお湯割りはどこで買ってきたのか??屋台?(´⊙ω⊙`)?寒い中、お湯割りを手に持つ姿を想像しました。
とまとさん
私が見た神楽は、神楽好きの有志が集まって行っているそうです。
お祭なので屋台も出ていますし、子供達も喜ぶようなリンゴ飴とかも売っていました。
神楽殿の周りに椅子を並べていて、自由に観て行ってくださいという感じです。
ほーーーー😯なるほど。自由に観れるなんて素晴らしい!しかも飲食しながらなんて🤤りりしい太鼓打ちの男性にポッ(*´꒳`*)
とまとさん
オススメです。(//∇//)